products
商品紹介

ウェア

Wear ウェア

 ファンクラブ会員の方の特典やスタジアム、オンラインショップで購入できる商品、スタジアムでの配布ユニフォームやイベントでの使用グッズなど幅広く実績がございます。

 あなたの見かけたことのある商品、所持している商品も弊社の関わっている商品かもしれません。

レプリカユニ、◯◯記念Tシャツ・キャップ、リュック、ジムサック、パーカー、スタジアムジャンパーなど幅広く展開しております。

  • 昇華プリント

    拝色を載せる方法の印刷ではなく、生地を染める、生地に染み込ませる方法の印刷。

     昇華プリントの専用の紙に印刷をして、紙の上に白生地をのせて高熱と圧力をかけてインクを気化させ、生地にインクを転写。「貼る」ではなく「染める」ので基の生地の伸縮性や通気性などを損なうことがない。

    デザインの自由度も高いので、グラデーションや透かしなども可能。発色も鮮やか。但し、ゴールドやシルバーなど光沢感のある色の表現ができない。

    チームユニフォームやロゴが多色、デザインにこだわりたい方にオススメ。

  • シルクプリント

     プリントするカラーでそれぞれ版を作成し、版にインクをのせ布地にプリントする。

     オリジナルウェアを作成する際の一般的な方法。デザインを色ごとに製版する。

     デザインの色数分だけ「版」を作り、1色ずつプリントし完成させるプリント方法。他のプリントと比べても安価。

    ロゴや色味がシンプルなユニフォームや配布シャツにオススメ。

  • 刺 繍

     糸で縫い上げる方法。プリントでは真似できない、重厚感と光沢感が出る。凹凸も特徴で、野球のユニフォームでは根強い人気がある。プリントに比べ、厚さ・重さがあり、自由度の点で劣る。

    刺繍特有の重厚感と光沢感から、記念の品にオススメ。帽子への刺繍も人気。

  • 転写シート

     専用のプリンターでロゴや番号などを転写シートへ出力。アイロンで仮止めし、プレス機で高温プレスを複数回行って依頼に圧着する方法。

    縫製部分や段差のあるポケット
    使い込んだり洗濯をするとひび割れや剥がれが起こったり、色が薄くなったりすることがある。

  • 電話をかける
  • メールを送る
  • googleマップを開く
  • このページのトップへ